腰は勿論、首、膝、肩、脚、肘などの痛み、シビレ、動きの悪さ等、お気軽にご相談ください!
痛みと辛さに向き合う施術院 志摩腰痛館
浜島バス停から徒歩5分

施術時間:8時〜12時/14時〜20時

(但し水曜日は18時まで)

ご予約希望時間の3時前まで受付

休院日: 不定休

  1. 当院の施術について

当院の施術について

小波津式
小波津式とは、
元メジャーリーガー松井秀喜氏のトレーナーを務めた
小波津祐一氏によって考案された
神経の伝達を改善するという療法です。

関節を動かしているのは筋肉、
筋肉を動かしているのは神経です。
神経の伝達を促通し改善させることが
痛みや動きの改善に繋がるというものです。

又、近年この療法に多くの医師も注目し、整形外科的な痛みやシビレと言った症状のみならず
内科的な疾患や皮膚病、眼科的な疾患にも改善が見られたという症例が数多く報告さてれいます。



筋膜リリース
痛みのある部位に症状の原因があるとは限りません。筋膜的に繋がりのある問題のある部位にアプローチして行きます。
筋膜の癒着や硬化を改善させる手技療法です。
筋膜の状態が正常に戻ることによって、痛みや動きを改善させていきます。

トリガーポイント療法
筋肉内に形成される痛みの原因になるシコリのような硬くなった部分を和らげる事で、関連痛を改善させる手技です。
トリガーポイントは筋肉の使い過ぎ、使わなさすぎ、長時間の圧迫によって形成されるもので、本人では気付かずにいる事も多く、トリガーポイントはその部位とは離れた場所の痛みの原因になったりします。
超音波治療器により深部の循環を改善させマッサージを行っていきます。

AKA療法
AKA療法は関節運動学的アプローチと言われる手技療法で、関節包内運動の改善を行って行きます。
関節包内の僅かな動きが悪くなると、その関節の動きが悪くなるだけではなく、痛みの原因になったりします。
又、その機能異常のある関節だけではなく、他の部位の痛みの原因になる事も知られています。特に骨盤内の仙腸関節の機能異常は全身に影響を与える関節だと言われています。
志摩腰痛館ではAKA療法を取り入れ、他の療法と組み合わせ個々の状態に合わせて施術を行っています。


超音波療法
当院で使用している超音波治療器は周波数によって1〜8cm深部の筋肉等軟部組織に到達します。
超音波には炎症の治癒サイクルを早める作用や、温熱作用があります。

当院では、手技療法と超音波療法を組み合わせる事によって
効果を高めています。

 志摩腰痛館(旧出湯接骨院)

辛い症状、我慢せずに早めにご相談下さい!

電話番号:0599-53-0668

施術時間:8時〜12時/14時〜20時(但し水曜日は18時まで)

*ホームページからのご予約は、ご希望時間の3時間前までの受付となっております。
 ご予約が完了すると、お知らせのメールが届きます。(通常1~3時間、夜間の場合は翌朝)
 返信メールが届かない場合は、お手数ですがお電話でお知らせ願います。
*ご希望時間3時間前を過ぎていて、ホームぺージのご予約表で「終」となっていても、お電話でのご予約は可能な場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でご確認ください。

休院日 : 不定休

所在地 : 三重県志摩市浜島町浜島3156-2 アクセス情報はこちら